Segawa & Associates Co., Ltd
株式会社瀬川経営支援事務所
メッセージ
昨今、中小企業や大手企業の分け隔てなく、抜本的に変わらなければならないという意識の高まりや、そこまで明確でなくても漠然とした問題意識の拡がりを強く感じます。
未来は大きく変わるのが明白ながらますます見通しがききにくく、足元ではモノ消費がコト消費にシフトし経験価値が求められるようになるなどしていて業界を問わずそれは当然のことであり、しかし殆どの企業はその抜本的な変わり方は未体験であることもまた当然であると言えます。
私はコンサルティングファーム勤務時に外国人トップと二人三脚で取り組んだ外資系企業の変革から関りを始め、その後いくつもの再生案件で実際に経営者として立て直しを進めながら蓄積した変革の経験値と知見を踏まえ更に多くの企業に貢献すべく当社を設立しました。
私ども自身も日々精進を重ねながら、皆様の変革魂に寄り添い、変革の道筋を明確にするご支援と、その途中の過程の見えない先に何があるのか、何に気を付けなければならないか等を的確にナビゲートする役割を果たしてまいります。
瀬川隆史

代表者プロフィール
瀬川 隆史(せがわ たかぶみ)代表取締役社長
大学卒業後、古河電工を経てプライスウォーターハウス、ジェミニ・コンサルティングなど外資系コンサルティングファームにて多数の国内外大手企業の企業戦略策定や組織変革、業務改善を手がけ、電通グループ初の事業コンサルティング会社立ち上げに参画。その後、企業再生のターンアラウンドマネージャーに転じオリンパス及びセイコーエプソンの子会社、介護準大手などで社長、取締役など経営職を歴任し再生や業績向上、経営強化を主導する。特に介護業界大手であったゼクスコミュニティにおいては巨額の赤字となり倒産寸前のタイミングで社長に招聘され、ボンセジュール・グループに再編・改称し一時会長となりながら投資ファンドの支援を取り付けて業績を改善、数十億円にのぼる累積債務を一掃しリストラは一切行わないまま3年で再生を完遂した。2013年に当事務所を設立し住宅、ホテル、外食、宝飾、医療、介護など業種を問わず時には社長職を引き受けながら再生から経営承継まで実践主義のコンサルティングと経営請負でのハンズオン支援を展開し現在に至る。並行して経済産業省の派遣専門家としての震災復興地域での経営者支援や、大手企業グループでの経営人材養成などを通じてイノベーション実現のための「経営の実践力の強化」に取り組んでいる。
現在、岩手の第三セクターから民営化し変革と成長を手掛けてきたYUDAミルク株式会社の代表取締役会長CEOを兼務。
東北大学経済学部経済学科卒
ロンドン大学ロンドンビジネススクール(LBS) 経営学修士課程卒(MBA Class of 1995)
介護企業社長時にホームヘルパー2級取得
マサチューセッツ工科大学スローンスクール エグゼクティブコース(デジタル変革戦略)履修
株式会社 瀬川経営支援事務所
企業概要
英語表記
Segawa & Associates, Inc.
創業
2013年
業務内容
・経営コンサルティング業務全般
・企業再生/業績向上のハンズオン支援
・資金調達強化の支援
・経営業務・組織運営の請負
・経営層へのコーチング/経営承継の支援
・経営幹部/管理職向け企業内研修
所在地
〒102-0074 東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5階
主要取引銀行
三菱東京UFJ銀行 神保町支店
お問合せ
代表電話 03-6869-4681
Eメール