Segawa & Associates Co., Ltd
株式会社瀬川経営支援事務所
変革支援

手法を駆使し未来を見通し現状を分析把握し
技術革新の動向と影響を踏まえ
顧客起点のビジネスモデルへの転換
により、未来において存続・発展のための企業変革を支援しています
中小企業においては下請け一辺倒からの脱却の変革のご支援が増えています
経営不振に陥った企業の再生における変革も豊富な実績を蓄積しています
未来に通用する企業への変革において、弊社ではコンサルティングを提供する際のフルスペックとして以下の6ステップを独自に設計し活用しています。

変革コンサルティング6ステップ
PDCAサイクルにて実行をフォローするがハンズオン支援への移行も可能
市場や競合など外部および自社分析も重要なベースとなる
いくつものフレームワークを活用し協議を重ね未来観を明確化
顧客接点に近い関係者の巻き込みが要点
戦略・組織・業務プロセスの観点を踏まえて長期のロードマップを策定
精緻な計画よりも仮説検証を迅速に行うことが重要
弊社のクライアントプロジェクトの経験において上記ステップで最も難航するのは3番目の価値提案設計のステップです。顧客ニーズの分析以上に創造性が求められるのでデザイン思考の研修を取り入れながら顧客起点で価値提案を考え直すプロセスを進めてきました。ここでの検討の全体像は以下に図示しています。

価値提案設計と変革検討の全体像
そして次に鍵を握るポイントが、計画を迅速に実行検証し計画とロードマップの最適化や場合によっては大幅な修正をかけていくアジャイル的な進行管理にあります。コンサルティングではフォローアップに留まりますが、ハンズオン支援に移行して確実にPDCAサイクルを回しスムーズな進行を支援しています。
また、社内から変革マネージャーを選抜頂くことも重要な成功要因のひとつです。
いずれにせよ、具体的な進め方は個別の状況や業態によって変わるところが大きく、気軽にご相談ください。
顧客起点でビジネスを根本的に見直すことで新たな地平が見えてくる余地がが大きく広がることを常に実感します。手詰まり感の強い成熟産業においても打破の道筋を見出すために取り組まれる価値は大いにあると私どもは考えています。
